取り戻せフェイスライン大作戦! その2

私にできそうなフェイスラインケアを
集めてみました。
今日からさっそく実践しようグッド!
そして続かないものには、すぐサヨナラパー
続けれそうなものを継続させる
これが珠美のフェイスライン大作戦の
ルールですメラメラ
得意げ お風呂かトイレで「あいうえお」
1番覚えやすくて簡単なのがコレ
天井を向いて大きくゆっくりと「あいうえお」の動きをさせる。
首・頬・口の筋肉のストレッチに音譜
血流もよくなるよグッド!
お風呂やトイレに入ったらやると
実践する場所を決めておくのがコツ
電車の中ではオススメできません…
シラー アゴをもみもみ
親指をアゴの裏にあて、
人差し指の側面をアゴの表にあて
アゴの骨をはさんで優しくもみもみします。
リンパの流れを刺激して老廃物や余分な水分を押し流します。
デスクで考え事するときや画面の文字をじっくり見るときの
クセにしてしまえばこっちのものグッド!
シラー アゴの関節チェック
フェイスライン改善でよく聞くのが「よく噛んで食べる」こと
でも、左右偏った噛み方だとアゴの関節がゆがむ原因にも。
まず、自分の関節のチェック。
両手のひらで顔を包み込み、大きくゆっくり口を開けます。
その時、左右に揺れずにまっすぐアゴを開けられますか?
私は、けっこう揺れました。こんなに曲がってたの!?ドクロ
チェックしたそのやり方を、手のひらの力で補助を行いながら
まっすぐ揺れずに開けれるように練習します。
ご飯を食べる前にやると噛む意識も変わってきますよおにぎり
さぁ~DASH!
珠美は、どれだけ続けられるでしょうかはてなマーク
「あいうえお」は、さっそくおトイレで5回やってきましたよ~ニコニコ

ペタしてね
関連ブログ
あごが…

取り戻せフェイスライン大作戦! その1

取り戻せフェイスライン大作戦! その2
ステキな笑顔の作り方

ステキな笑顔の作り方 その2

取り戻せフェイスライン大作戦! 

さて、
珠美の取り戻せビックリマーク
フェイスライン大作戦が始まりましたグー
まずは、原因をみつけなければ…
フェイスラインがくずれる大きな原因は2つ
サーチ真皮の衰え
みなさんご存知、表皮の下にある真皮層。
潤いのもと「コラーゲン」「ヒアルロン酸」が
存在しているとこです。

ここが老化で機能低下してしまうことで
シワやたるみにつながります。

サーチ顔筋の衰え
顔には100ぐらいの筋肉が集合しているそうです。
その中でよく使われているのが「「表情筋」
その名の通り「表情」を作ったり食事に使う筋肉です。
しかし、その筋肉は顔筋全体の20~30%だけだそうです。
身体の筋肉と同じように顔の筋肉も当然
使わなければ衰える→たるむ 叫び
真皮の方は、日ごろからいろいろ気にしているので
まだよしとしても、
顔筋がそんなに使われていなかったなんて
ちょっとびっくりです。
変顔体操とかテレビや雑誌でやってるの見て
おもしろ半分真似してみるけど
その場で終わってしまってました…
何か珠美が続けれるものを
探します~シラー
続く…
ペタしてね
関連ブログ
あごが…

取り戻せフェイスライン大作戦! その1

取り戻せフェイスライン大作戦! その2
ステキな笑顔の作り方

ステキな笑顔の作り方 その2

顔に汗をかかない方法

同僚が教えてくれた
「顔に汗をかかない方法」は、
ワキの下をグッと抑えるグッド!
数年前にテレビでやってたそうです。
なんでも、身体には、
圧迫することである部分の汗が止まる
ポイントがあるそうな。
そのことを
半側発汗(はんそくはっかん)と言い
一時的に使うのには
便利なものらしいですよ。
これ
夏の出勤時にいいんじゃないかなはてなマーク
家出るときに抑えといて
会社まで顔に汗かかない
朝からメイクがよれないラブラブ
汗をかかない生活は危険だけど
顔だけ少しの時間汗を止めるのは
アラフォーメイクにとって
とってもありがたいことではないのかなぁ
と感じました。
ペタしてね
関連ブログ
よい汗?わるい汗? その1

よい汗?わるい汗? その2

よい汗?わるい汗? その3

なぜか拍手…

シャンプー試したガッテン!

お風呂に入る前のブラッシングって気持ちい~ラブラブ!

頭がスーっと軽くなった気がしました。

そして、
後ろから順番に洗う方法も試したガッテングー

なんだか後ろから洗うことで
意識も変わって

今までより
後頭部あたりをゆっくり丁寧に洗えるようになりました。
それがマッサージ効果にもなったのか

お風呂上りは、目力UPビックリマークになった気がします音譜

これは、オススメです。

頭皮のために良いシャンプーを使うのもいいですが、

まず、今のシャンプーでも改善できることをしましょうニコニコ

洗顔にも自分に合った順番 があるのと同じですよ~

ではまた明日~パー

ペタしてね
関連記事
男性客に使う殺し文句

髪の毛と頭皮の洗い方

シャンプーの順番

シャンプーの順番

いま使ってるシャンプーで
頭髪により効果的な方法はないか調べていると

シャンプーする順番に目がとまりました。

私は、まずシャンプーを手にとると、
頭のてっぺんよりちょっとサイドの
ところから洗いはじめてました。

そこからてっぺんと後頭部、生え際と洗って
残った泡で髪の毛をさっと洗う波
という感じです。

でも、違ったみたいです。

襟足の生え際から順に
後頭部→サイド→てっぺん
という順番が良いようですよビックリマーク

確かに、後頭部とサイドの方が
毛が多い!!

そこから洗えば、
シャンプーもたっぷりある!
これは試してみるか~グッド!

続く…

ペタしてね
関連記事
男性客に使う殺し文句

髪の毛と頭皮の洗い方

シャンプー試したガッテン!

髪の毛と頭皮の洗い方

男性だけでなく
女性でもアラフォーになってくると
頭髪が気になってきますよね。

当たり前ですが、顔のお肌と頭皮は、つながってます。

ストレスなどでお肌が受ける影響は、
頭皮にも関係あると意識してケアしたほうがいいと思います。

そこで、今日は
簡単にできる頭皮ケアがないか調べてみてますメガネ

さっそくですが
やはりマッサージを習慣付けるのがいいみたいです。
でも、毎日マッサージなんて続けられない!!

ですよね~

それでも、固まった頭皮を結構良くするのは大切なこと、
しかも、シャンプー前にする方が効果的だそうです。

そこでオススメなのが、
ブラッシングおとめ座

シャンプー前の乾いた髪をブラシでといてください。
その際、頭皮にもやさしくブラシをあてる。
ただしビックリマーク毛先が太くて丸く頭皮に優しいブラシ
使ってください
ここで逆に頭皮を傷つけないように。
シャンプー前のブラッシングは、
美髪にも効果的だそうですよ~
これなら今日からでも
毎日続けられそう~
では、後ほど洗い方についても
ご紹介しますね~
続く…
ペタしてね
関連記事
男性客に使う殺し文句

シャンプーの順番

シャンプー試したガッテン!

ハインリッヒの法則

うちの会社は、朝礼で日直が「ひとこと話」晴れ
をすることになっています。

といっても「ひとこと」ではなく
「小話」といったところでしょうか。

ルールは得になく、
最近気になったことや感じたことなど

人によってお話は様々。

今朝の朝礼では、アラサースタッフが

「ハインリッヒの法則」メガネ

についてお話してくれました。

「ハインリッヒの法則」とは、
ハインリッヒさんがつきとめた法則で

1つの重大事故の背後には29の軽微な事故があり、
その背景には300の異常が存在
するというものだそうです。

ハインリッヒさん、労働災害5000件余を統計学的に調べて、
計算してこの法則をつきとめたらしいですえっ

根気ありますね~

つまり小さな事故は大きな事故につながるといううこと。
これは、工場など危険を伴う現場では
みんなが認知しておかなければいけない法則なのですが、

ディスクワークにも同じことが言えるのではないでしょうか?

と、そのスタッフが語ってくれました。

なるほど~かお
勉強になるわ~

法則として数字に出されると、現場では
ひとつひとつの作業に身が引きしまるでしょうね。

美肌にもそんな法則があるに違いありません!!
1つのシミの背景には、29の失敗と300の怠慢が
あるとか!?

ペタしてね

あなたはどの季節の顔?

おはよございます。

昨晩、パーソナルカラーについてお話しましたね。
結果はどうでした?

あなたは、どの季節おイメージにぴったりな
パーソナルカラーでしたか?

では、詳しくご紹介しましょう。

晴れSummer(夏)のあなたは・・・
6月~7月にかけての梅雨時期のグレイッシュかかった空の色や雨上がりの
あじさいのようなエレガントで淡い優しい色みがお似合いです。
優しいコントラストで品のあるカラーです。

雪Winter(冬)のあなたは・・・
真っ白な雪景色の中に咲く、鮮やかなポセイチアのような凛とした
強い色みがお似合いです。
強さがありかっこいいカラーや、コントラストがはっきりした
個性的なカラーです。

もみじAutmun(秋)のあなたは・・・
秋の実りの紅葉や果実のような、深みがありシックでリッチな
色みがお似合いです。
深みがありシックで大人のイメージを漂わせるカラーです。

チューリップ黄Spring(春)のあなたは・・・
春の花のチューリップやタンポポ、パンジーのような、
明るく華やかで元気な色みがお似合いです。
キュートなカラーです。

いかがでしたか?
これは、あくまで自己診断です。

正確なパーソナルカラーを知りたい方は、
ぜひプロに診断してもらってくださいね~

コーデやメイクも教えてもらえるコースもありますよ音譜

ペタしてね

ヤクルト洗顔

では、
懐かしのヤクルト洗顔の効果は
どうだったかお話しましょう。

プルプルです。
プルプルのもっちり。

実は、ヤクルト洗顔を試したのは
もう10年ぐらい前のお話。
もちろんその当時は、
今に比べてお肌がまだまだ若かった!

頬にもハリがあった!
それでもさらにプルプルのもちもちになったんですドキドキ

では、なぜやめてしまったかと言いますと、

飲んでしまったのですガーン

冷蔵庫の残りのヤクルトを
家族が飲んでしまったのです!

母に買ってきといてと言っても
あんな甘いのやめなさいと言う。

  違う!洗うんだよ!

  そんなもったいないことやめなさい!

そんなこんなで
自分で買いに行くのも面倒になり
次に話題になりつつあったコスメへと
気移りしてしまったのです。

でも今ならまたトライできるかもドキドキ

近々やってみようかしら~

ヤクルト1本1本に名前書いて…

ペタしてね

脂とり紙とティッシュ

顔の脂が気になる方に多いのが、

お化粧直し前に脂とり紙で脂を取るという方法。

人にもよるかもしれませんが、あれをやると

塗っていたファンデーションの乗り具合もおかしくなりません?

なんか顔がよれっとなってしまします。

そこでオススメしたいのがティッシュ。

ティッシュ1枚をそっと顔にのせて軽く手の平でおさえていきます。

これだけで脂がキレイに取れてくれますよ。

しかも顔がよれっとならない!

ぐぐっとチカラを入れてしまいますと

脂とり紙より脂がとれてしまうので気をつけてください!

経済的で嬉しい裏技です♪

お試しあれ~ドキドキ

ペタしてね

関連ブログ

Tゾーンのテカリは男肌?