大航海時代と真珠


時代は大航海時代です!
かのコロンブスは、1942年4月にスペイングラナダ郊外のサン
タフェにて、スペイン王室と「サンタフェ契約」を締結した後に、
新大陸発見の旅につきました。
$真珠の卸屋さんブログ-ジェノヴァにあるコロンブスのモニュメント
(ジェノヴァにあるコロンブスのモニュメント)
新大陸を発見したと当時に、その土地の原住民(インディアン)
が腕に真珠の紐をしているのを発見しました。
それをきっかけにコロンブスは島で真珠探しを始めるのですが、
なかなかうまくいきません。
というのも、コロンブスがとった方法というのは、マングローブ
の密生する水底のカキを手当たり次第に開いていただけなの
です。
しかし、これは決して愚かな行動とは言えないのです。
なぜなら、この時代のヨーロッパの殆どの人々と同じく、コロン
ブスも、真珠は「貝が夜露を体内に取り込んで真珠をつくる」と
信じていたからです。
そんな折、水夫の一人が、ある群島で漁をしていた原住民に、
彩色陶器の破片を与えたところ、喜んだ原住民はお返しに真
珠をくれた、というエピソードを聞きつけたコロンブスは、さっそ
く皿や鈴を持って原住民たちと物々交換を始めました。
結果、コロンブスは、3ポンドの真珠をこうして手に入れること
ができました。
そして帰国したコロンブスは真珠も手見上げに加えスペイン王
と謁見することになります。
サンタフェ契約」で約束していた新大陸発見の褒賞として、新
大陸を植民地にするときの総統の地位や発見した金や真珠な
どすべての財宝の10分の1 が譲り渡されたということです。
$真珠の卸屋さんブログ-カトリック両王に謁見するコロンブスの像
(カトリック両王に謁見するコロンブスの像)
このように教科書や歴史で良く耳にする「コロンブス」ですが、
真珠をきっかけに視点を変えてみると、歴史も違った見え方
ができた上に、歴史に対して新たな発見と勉強が出来ました。
$真珠の卸屋さんブログ-あこや本真珠ネックレス 
あこや本真珠ネックレス
歴史上、こうして真珠(金銀も)が「コロンブス」をとりこにし、
その真珠をスペイン王に献上したということも、真珠は常に
人々を魅了し続けてきたと言う事なんですね。
みなみ

暑い季節と真珠のお手入れ

梅雨時期ですね。
関西はまた梅雨前線の影響で曇っており、先ほどから雨が降ってき
ました。
$真珠の卸屋さんブログ-梅雨空
梅雨時期は湿度が上がり汗をかく季節の始まりですね。
真珠は汗に弱いという事を聞きますがなぜなんでしょうか?
真珠はほかの宝石とは違い貝という生物が作る生鉱物になります。
主な成分である炭酸カルシウムは汗などに含まれる酸に弱く溶解
するからだそうです。
お手入れとしてはやわらかい布で汚れをふき取るか、ぬるま湯で固く
絞った布でふき取り、やわらかい布で再度からぶきするなどだそうです。
詳しくはコチラから
ちなみに真珠の断面を見たことはありますか?
$真珠の卸屋さんブログ-真珠断面真珠の断面(何かに似てませんか?)
古代ローマの詩人たちは大粒の真珠のことを「Unique」や「Unio」と読ん
でいたことがあったそうです。
それは真珠の断面の層がたまねぎ「Onion」の薄皮とかけて呼んでいたそ
うです。
話は戻りますが、真珠を形作っているこの層の主成分が炭酸カルシウムだ
そうです。そして酸はこの層の表面を溶かしてしまい、真珠特有の輝きを
奪ってしまったり、変色させてしまうそうです。
$真珠の卸屋さんブログ←参考)アコヤ真珠
夏は薄着だからこそ首もとにアクセントがほしくなりますよね。
真珠は愛情(お手入れ)を持って接してあげると輝きという形で答えてくれて、
首もとで優しく輝いてくれますよ。
詳しい真珠のお手入れについてはコチラを見ていただければと思います。
みなみでした。

ユニバーサルデザインとやさしさ


楽天サイトで弊社にご来店頂くページのリニューアルを行っている最中ですが、
弊社の事務所は車椅子の方でもご来店、頂けるようにバリアフリーに作られて
います。
こういった身近なところにUD(ユニバーサルデザイン)があり来店されるお客様
が過ごし易く、心地よい場所の提供を実施していることに改めて弊社の持つお客
様への「おもてなし」の心を高めていきたいと思います。
その思いを持って、現在制作しているご来店ページは「おもてなし」の視点で作
れているのかと、考え続け ながらさらに変更を重ねています。
こういった小さな「おもてなし」という「やさしさ」に改めて、気がつけて良か
ったと思うとともに、私もこれから作っていくページやサービスに活かしたいと
考えています。
真珠の卸屋さんブログ
入り口のスロープ
真珠の卸屋さんブログ
すぐに移動できるパーテーション(接客室)
皆様もバリアフリーになった「真珠の卸屋さん」に遊びに来てみてください。
すごしやすい場所と素敵な真珠を見ながら癒されてみてはいかがでしょうか。

楽天の案内ページは変更中なのでもう少し お待ちくださいね。
楽天来店案内ページはコチラ

真珠夜露説


ブログ記事のこともあり真珠のことを色々調べて勉強してます。
そんな中で気づくのは真珠の伝説などが多く、昔の人はなぜこのような
美しいものが存在するのかと不思議がったんだろうと思いを巡らせます。
あるサイトで「真珠夜露説」という紀元前のお話がありました。
最初に西洋文化に真珠をもたらしたのは、当方のフェニキア人でした。
そして、紀元前334年にアルゲアデス朝のマケドニア王であったアレキ
サンダー大王が東征を行ったことにより西洋に大量の真珠が持ち込ま
れました。また、ポンベイの残党を討ち果たしローマに凱旋したジュリア
ス・シーザーはことのほか真珠を愛したため、彼のブリテン征服は真珠
を獲得するためであったとすら言われるほど古代の人々をも魅了した
のでしょう。
$真珠の卸屋さんブログ
昔の文献でローマ時代の自然科学者プリニー著「自然誌」にこの時
代の真珠成因の古典的解釈があります。
「貝類中に生まれる真珠の良否大小は、その受け入れた露の性質に
よるもので、露が純粋清浄であれば真珠は白色で美しく、不純混濁
していれば暗色不良となり、雨天の日に生まれた真珠は淡色を帯びる。
空気ならびに天候の如何が、海水以上にその真珠の性質を左右する」

と、このような文献にもあるように古代西洋では 雲ひとつない満月の夜、
空から落ちてきた夜露が貝の中に入って真珠になるという伝説は中近
東からギリシャ・ローマまでの広範囲で信じられてきたそうです。
東洋では「月光」「月」、西洋では空から落ちてきた雫が真珠を作ると
考えられ、信じられてきたようですね。
こうしたロマンチックなお話は古今変わりなく、人々の心に伝わっている
でしょうし、真珠がそれほどまでに幻想的で魅力的だからこそ人の思い
が伝説として伝わってきたんでしょうね。
あなたの思いや伝えたい気持ちを真珠に託して後世に届けてみては
どうでしょうか,,,,,,,,


七夕の月「文月」>コチラ
「真珠夜露説」>コチラ
みなみ

ロゴマーク

弊社の初代ロゴマークです

樹と葉、そしてWSPが果実となり実を咲かしている状態を表しています。

葉の中の幹(樹)は人という文字ともかけています。
社員(人)が成長し樹木のように事業に根がはえるような思いのデザイン。
葉の中に描かれている丸は真珠。
WSPはそれらの関係性の中で咲いた果実。

ECOという言葉が、世間に今ほど浸透していませんでしたが、
自然を大切にしたいというエコの意味で葉っぱを全体に描きました。

このマークをじっと見つめていると、
今でも創業当時の思い出がよみがえってきます。

企業の存続価値は、その存在がお客様や、
社会のお役にたっているかどうかで判断されると思います。
これからも、お客様のお役に立てるよう、進化していきます。

わたなべ

『もの』から『こと』へ

私たち真珠の卸屋さんは、ただ“もの”をお届けするだけでなく、
その先にある“もの”をきっかけに生まれる素敵な “こと”を
お届けする会社であり続ける。

例えば、お気に入りのものを手にしたりすることで
出会いの場や夢が広がったり、誰かと共に過ごす時間が楽しくなったり、
身近な人や自然をもっと大切にしたいという気持ちが高まったり。

そんな “もの”をきっかけに生まれる素敵な“こと”をお届けしたい。

そして、たくさんの人たちの思いをつないで、
みんなが幸せになれることを共に作り出していきたい。
私たち 真珠の卸屋さんは、そんな思いを持って活動しています。

わたなべ

珠ごとの性格ってあるんです。

最近、真珠のネックレスやルース、イヤリングなど様々な商品の写真を撮り、

商品テキスト(商品ごとのデータやコメント)を書くことがあります。

今まで真珠を扱っていなかったので、勉強しながらの作業を行っています。

一つ気がついた事が、真珠の評価は照り・巻き・キズと三段階で表し、価格評価とします。

エクボ(凹み)や形(丸いのか涙形なのかボコボコしてるのか)やキズを見ていると、その真珠の生い立ちや加工の過程でこうした形がつくられるんだと一人感動しながら真珠を見ていました。

また、真珠によっては特徴のある形をしたものがあったり、照り00010-954b-16n15s-2 方や巻き方が特徴的なものがあります。こうしてみると真珠も生き物でこうやって自己表現をしていることに気がつくと共に自然の奥深さに触れたような気がしました。

皆さんもご自身の真珠をまじまじと見つめなおしてみるのもいかがでしょうか。

うーん、この写真の真珠見ていたら可愛くなってきた!

 

(写真:突起や巻きが特徴的なルース)

僕らの熟練職人さん

mister01 普段、なかなか見れないスナップショットです。

実はこの方、「真珠の卸屋さん」の商品を作ってくれている職人さんなんです。

通常商品からオーダー商品まで幅広く製作しており、なんと一人でやっているんです。(びっくり!)

さっきもセミオーダーでいただいている商品についても「う~ん、こうでもない、あ~でもない」と苦戦している姿を見ているとお客様の要望にもお答えしたいし、真珠のクオリティーを引き出したいしと大変なセクションだと思いながら写真を「パシャッ→(#ー ー)→何か?(談:職人さん)」うーん、製作中に近寄るんじゃなかったと後悔する僕でした。

でも、一生懸命さが作品に出ているんだなって思います。セミオーダーやオーダー品、既製品についての要望や質問などありましたら熟練職人さんがいるのでいつでも質問してくださいね。

ここは秘密工場ですか?

社内には秘密工場があるらしい、意を決して潜入だー!

実はここは「真珠の卸屋さん」の発送を一手に取り仕切るデリバリーセンターだったんです。

delication01写真にもあるとおり、色んな発送に関するものが用意されています。

箱からリボン、プチプチ(保護材)やダンボールがてんこ盛りです。

そして何より専任スタッフが毎日の梱包から集荷されるまでのすべてのオーダーをこなしています。

話を聞いてみると「お客さまごとに商品が違うので、商品とお客様に最適な発送業務を行うのが仕事ですよ」とお答えいただきながら、担当スタッフの手元を見てみると小さいピアスをきちんと箱詰めしているじゃないですか、う~ん細かい作業だ。

こうして毎日「秘密工場」からお客様の元に商品が届いていくんですね。

まだまだ入社歴の浅い「新人君」がレポートしました。m( _ _ )m

珠子さん!?

「珠子さん」って社内で飛び交っている単語がどうしてもわからず、幾日が過ぎ去った時に

「真珠の卸屋さん本店」のホームページに「着せ替えシステム」なるものを発見した。

バナーをクリックすると、なんとそこにうわさの「珠子さん」がいたじゃありませんか。

早速、うわさの「珠子さん」を触ってみることに。

すっすごい真珠の種類から形、色からパーツまで選べてモニターで確認できるんです!

真珠初心者の「新人君」でもわかりやすく、楽しく触れる「珠子さん」はモニター上で自分好みの真珠

アイテムをモニターで見れ見積もりも出来ちゃうので、「こんなの真珠アイテムがあれば…」とお悩みの方にオススメです!

セミオーダーシュミレーション「珠子さん」>>>ココから